出産しました。

7月15日36週1日男の子を出産しました。

昨日、11回目の健診に行き、来週計画無痛分娩予定だったのですが、4時半頃からお腹が痛い・・。

陣痛カウンターのアプリを急いでダウンロードし、確認したら陣痛間隔3分!!

急いでシャワーを浴びて(今日出産になったらお風呂に入れないため)、産婦人科へ電話したところ、すぐに来てくださいと言われたので陣痛タクシーに電話し、産婦人科へ。子宮口は4㎝でした。

一人目の時はもっと痛かった気がしていたので、陣痛だとは思わず、病院で子宮口4㎝と聞いてびっくりしました。

その後、担当の先生が麻酔処置をし、しばらく分娩室で待機。

促進剤を入れたら、赤ちゃんの呼吸が不安定になってしまったのですぐに切り、自然にませることに。

進みがかなりゆっくりになったので陣痛室に移動して待機。

14時頃、子宮口7㎝になり、分娩室へ再度移動。麻酔の効きがよくないので、麻酔科医の先生に相談。

このまま少し我慢していくか、もう一度処置するか問われ、もう一度処置をお願いしました。

私は効きにくいタイプかなっと思っていたのですが、処置をし直してもらったら完璧に効きました。

全く痛みを感じなくなり、びっくり。お産が近付くと胸やけあり。一人目のときあったけ?と思いながら、あー気持ちが悪い。

15時頃、旦那さんと娘が到着。破水させて子宮口10㎝へ。ここからはあっという間でした。

痛みは全く感じませんでしたが、赤ちゃんが下りてくる感じも陣痛の波も感じることができ、数回いきんだら産まれました。子宮口10㎝から10分ぐらいだったと思います。

今回は完全無痛で2回目ということもあり、めちゃくちゃ冷静に挑むことができました。こんなお産ならもう一回やりたいと産んですぐに思えるぐらい素敵なお産になり、先生方、助産師さん、看護師さん、ありがとうございました!!

出産後はカンガルーケアをしてもらい、家族全員で写真撮影。その後、胎盤を見せてもらい満足!!

赤ちゃんの方は早産だったので保育器へ。体重、身長は標準サイズでした。

しばらくして麻酔がきれて後陣痛と会陰した傷の痛みに苦しみましたが、ロキソニンを処方され、少し回復。トイレに行こうと立ち上がってみたら股関節ぐらぐらで一人で歩けず、看護師さんに付き添ってもらいました。

一人目の経験から夜は出産の興奮で寝れないのがわかっていたので睡眠薬を処方してもらいました。横になり、お腹の圧迫感がないことに感動。自分の体を取り戻したー!!と嬉しくなりました。

一人目の時は破水から今回は陣痛スタートでまさか36週で生まれると思わなかった。37週後半でマタニティフォトをセルフで考えていたので撮れずに終わってしまったことだけが残念。

最後に私にとってこれが人生最後のお産。楽しむ余裕があり、無事に赤ちゃんと会えてよかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました